ウサギの呟き

占い・スピリチュアルについて綴っています

春の七草で~新しい生命力を自然界からいただきましょう~

ブログに書くのが遅れてしまいましたが、1月7日は七草粥の日でした。

お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする効用があるのは、みなさんご存知のことと思います。

この日に七草粥を食べることで、新年の無病息災を願うのです。

もともと中国の五節句のひとつです。

元日は鶏、2日は犬、3日は猪、4日は羊、5日は牛、6日は馬、7日は人の日としてそれぞれの占いをたて、

8日に穀を占って新年の運勢をみていました。

人の日に7種類の若菜を入れた汁物を食べて、無病息災を願っていたのです。

また、官吏昇進を1月7日に決めたことから、その日の朝に七種菜汁を食べ、

出世を願う行事でもありました。

 
この風習が奈良時代に日本へ伝わると、年のはじめに若菜を摘んで食べ生命力をいただく「若草摘み」という風習や、7種類の穀物でお粥を作る「七種粥」の風習などと結びつき、「七草粥」に変化していきました。

若菜を食べて、自然界から新しい生命力をいただきましょう。

f:id:usagi-maru:20180110111510j:plain

昨今七草はスーパーでも見かけるようになりました。

手に入らない場合は、ホウレンソウ・小松菜等でも代用できます。

ビーリーフやスプラウトも新しい芽ということで効果を期待できます。